先日の反響があって、の続編です。
毎回テーマをひとつに限定、今回は外部公開されている Web API に焦点を当てました。
企業ブランディングの観点から、初回だからこそ外部公開 API に注目。
メインのセッションでは、株式会社スマレジ今西正和さんからそのプラットフォームについて。
また来年のメジャーアップデートに向け絶賛開発中であることも交えて話されました。
実際に外部公開 API がどのように使われているのか。東京からお越しのカイト合同会社 CEO / Co−founder 藤川勝廣さんからは Zoho との連携について話されました。
また仙台からお越しの CData Software Japan 合同会社杉本和也さんからは Power BI を使ったレスポンスの確認について、分かり易いデモを交えて話されました。
今回 ”特定” の外部公開 API を取り上げている以上、狭義における Web API になってしまうのは必然でした。
株式会社スマレジ保坂望さんの登壇 (以下リンクを参照) を除くとビジネスサイドの話が多くとても新鮮に感じた反面。
私のようなネイティブアプリ上がりフロントエンドエンジニアといったタイプにとってはかなり理想とかけ離れてしまいました。
とはいえ質疑応答でも主体的に質問をされる方が多くいらっしゃり、コミュニティとして成功と言えるかなと。
今後ターゲットを明確化する必要を痛感、次回以降 (v-kansai なども含め) 参考にさせていただきます。
現時点で未定です。
続報を暫しお待ちいただければ。