neko no ashiato

neko no ashiato

I started this blog of operation in October 2018 and design and develop mainly front-end using React and NestJS.

カレンダーアプリで学ぶパッケージ開発

#Flutter

2022 年初めての Flutter ハンズオンとして、Zenn book 「カレンダーアプリで学ぶパッケージ開発」を共同執筆いたしました。

Read More

CloudFront における HTTP/3 有効化メモ

#AWS

S3 と CloudFront 上に運用している各種プロフィールサイトで HTTP/3 を有効化したことをきっかけに、そのメモを簡単に記録させていただきます。

Read More

Google I/O と WWDC について語らいました

#GoogleIO#WWDC#Web

PWA Night 40 にて、先日行われた Google I/O 2022 と WWDC 2022 の Recap と称して登壇させていただいた。

Read More

GAAD Japan 2022 Recap

#A11Y

5 月第 3 木曜日の「世界的な」アクセシビリティを考える日を始め、アクセシビリティの祭典や TechFeed Conference など多くの知見が 5 月に発表されたので、その記録をば。

Read More

Nuxt 3 にあげる

#Nuxt#TypeScript#AWS#Vue

この度 Nuxt 3 の RC がリリースされたことに伴い、当ブログ (webneko.dev) も合わせて更新した話を書かせていただいた。

Read More

markuplint のルールをカスタマイズする

#A11Y#React#TypeScript

毎週木曜の昼に内々でアクセシビリティ勉強会を開催しています、今回は markuplint ルールのカスタマイズを中心に記録しています。

Read More

LINE と共に React (Next.js) を学ぶ

#React#NextJS#TypeScript#FirebaseHosting#LIFF

React (Vite) × LINE Front-end Framework のハンズオンの延長線上として、当ブログでは Next.js を Vite の代わりに利用した際注意することを補足させていただきます。

Read More

手始めに markuplint を導入する

#A11Y#HTML5#TypeScript#React

毎週木曜の昼に内々でアクセシビリティ勉強会を開催しています、今回は markuplint おさわり会と称して、実際に導入する際気を付けることを簡単に書かせていただいた。

Read More

React 18 へ移行するにあたって

#React#TypeScript

React 18 が正式リリースされたのを受け、簡単に記録させていただきました。

Read More

Axe Con 2022 Recap

#A11Y#React#TypeScript

毎週木曜の昼に内々でアクセシビリティ勉強会を開催しています、今回は最新ニュース (Axe Con 2022) を中心に記録しています。

Read More

LINE と共に React (Vite) を学ぶ

#React#TypeScript#FirebaseHosting#LIFF

LINE Developer コミュニティで React (Vite) × LINE Front-end Framework のハンズオンを企画するにあたって、当ブログではその補足を説明させていただきます。

Read More

useContext の内側を理解する

#React#TypeScript

とあるプロジェクトのエンジニア教育の一環で useContext の内部構造について解説する機会があってこの度、言語化いたしました。

Read More

小休止 - ねこの日

一年に一度限りの「ねこの日」に小休止です。

Read More

WAI-ARIA Study Recap

#A11Y

昨夜、開催された WAI-ARIA 勉強会のメモを記録しておきました。いま一度見直しておきたい気持ちです。

Read More

useEffect の内側を理解する

#React#TypeScript

とあるプロジェクトのエンジニア教育の一環で useEffect の内部構造について解説する機会があってこの度、言語化いたしました。

Read More

eslint-plugin-jsx-a11y を導入する

#A11Y#React#TypeScript

eslint-plugin-jsx-a11y を導入する際に気を付けることを簡単に書かせていただいた。

Read More

useState の内側を理解する

#React#TypeScript

とあるプロジェクトのエンジニア教育の一環で useState の内部構造について解説する機会があってこの度、言語化いたしました。

Read More

Web アクセシビリティ メモ

#A11Y

Web アクセシビリティの個人的備忘用にメモに際し、チェックリストの作成なども行っている。

Read More

2022年 抱負をば

明けましておめでとうございます、今年もゆるりと進めてまいります。

Read More

Webデベロッパとして2021年に使った技術スタック

#Review

今年も振り返る。昨年に続いて 2021 年の最後に 2 年も続いた「コロナ禍」な一年間を振り返る。

Read More

Flutter コミュニティの 2021 年

#Review#Flutter#Advent-Calendar

この記事は Flutter Advent Calendar 2021 の 25 日目の記事です。昨年以上に飛躍した (と思しき) 2021 年 Flutter 日本ユーザグループ (大阪) のコミュニティ活動を中心に振り返る。

Read More

来る React 18 に向けて

#React#NodeJS#Advent-Calendar#Pokemon-API

この記事は React Advent Calendar 2021 の 23 日目の記事です。来たる React 18 に向け 2021 年一年間の更新をまとめた、とりわけ初学者を対象にいま一度ご一読くださいませ!

Read More

Vite (Vue 3) で SG のすゞめ

#Vite#Vue#Vercel#Advent-Calendar

この記事は Vue Advent Calendar 2021 の 21 日目の記事です。平日毎朝 Twitter Spaces で雑談している内容を閲覧できるようにした「みんなで作るブログ」を製作・運用している経験について書かせていただいた。

Read More

Gatsby 3 に更新する

#Gatsby#React#Advent-Calendar

この記事は React Advent Calendar 2021 の 18 日目の記事です。今年春にリリースされた Gatsby 3 について書かせていただいた。

Read More

FlutterKaigi 2021 お疲れさまでした

#Flutter#FirebaseHosting#Hosting#A11Y#Web#Canvas#Advent-Calendar

この記事は Flutter Advent Calendar 2021 の 1 日目の記事です。昨日無事に終えた FlutterKaigi 2021 そのティザーサイトの製作裏話について、また Web アクセシビリティに取り組んだ経験を中心に今回書かせていただいた。

Read More

VSCodeCon JP 2021 サイトの内幕

#React#NextJS#TypeScript#GithubPages#VSCode#Conference

この度 VS Code Conference JP 2021 ウェブサイト製作を担当、その技術的側面にアプローチして今回は書かせていただいた。

Read More

Github issues を CMS として扱う

#Vite#Vue#TypeScript#GithubAPI#CMS

平日の毎朝 Twitter Spaces で雑談している技術情報を Github issues に書き留めている。その際 Github issues を CMS として扱うことのできるメリットについて書かせていただいた。

Read More

Next.js (SSG) でサブパスの 404 を回避した対応

#NextJS#React#Shell#Hosting#AWS

Next.js (SSG) でサブパスが 404 になった際に取り組んだことを簡単に書かせていただいた。

Read More

家計簿アプリの null-safety 対応

#Flutter#Dart#Riverpod

先週土曜日 (2021/10/02) 開催の Flutter Handson Osaka 9 で製作した家計簿アプリ。その null-safety 対応、また Chart 系ライブラリの変更も行ったので簡単に書かせていただいた。

Read More

Next.js (SSG) でハマったロケール対応

#NextJS#React#TypeScript#GithubPages#Hosting#SSG

Next.js (SSG) でロケール対応した際に少々ハマった点が存在したので簡単に書かせていただいた。

Read More

SWR v1 リリース - ポケモンと共に React を学ぶ

#React#TypeScript#Pokemon-API

SWR v1 リリースにあたって注意することを簡単に記録しておきました。

Read More

Next.js (SSG) を Github Pages で利用する際に注意すること

#NextJS#React#SSG#GithubPages

Next.js の SSG を Github Pages でハマる箇所が多々存在するため今回書かせていただいた。

Read More

IDE のエクステンションに何を使っていますか

#IntelliJ#VSCode

VSCode や IntelliJ を始め、日常的に使っているエディタのエクステンション (拡張機能) 皆さまは何を使っていますか。

Read More

TypeScript ベースの VuePress 2 に更新する

#Vue#VuePress#TypeScript#YouTube

VuePress のバージョンを 2 系に上げた経験を簡単に書かせていただいた。

Read More

ポケモンと共に React を学ぶ

#React#TypeScript#Pokemon-API#Vercel#VuePress

チームメンバー並びに社内のエンジニアの力を底上げするため React 教育にあたって、今回作成したドキュメントサイトを補足する内容となっています。

Read More

オレオレ自己署名 SSL 証明書を作る

#SSL#HTTPS#OpenSSL#mkcert

オレオレ自己署名 SSL 証明書を Web ブラウザに信用させるため OpenSSL 並びに mkcert を利用して HTTPS 化を果たす方法を書いた。

Read More

IE を供養する

#Web#Browsers

Microsoft 公式直々に IE サポート終了のアナウンスがあったことを祈念して簡単に書いた。

Read More

lit-element を使った簡易 PWA アプリ

#LitElement#PWA#TypeScript

これまでと趣向を変えて LitElement の話。手元で現在の日付並びにその週が見てとれる簡易 PWA アプリを製作しました。

Read More

Discord も続いた音声通話界隈の盛り上がり

#Discord#Clubhouse

Clubhouse や Twitter Spaces に続いて Discord の Stage Channels も触ったことを受けて、三者三様ざっくりとした印象を書きました。

Read More

プロフィールサイトのドメインを移管しました

#AWS#React#Gatsby#Hosting#HTTPS

当ブログとは別に製作・運用しているプロフィールサイトのドメインを移管した話について書きました。

Read More

Notion をひとつのデータベースとして扱う

#Notion#Github-Actions

先日 Public Beta となった Notion API を軽く試したので簡単に記録しています。

Read More

Go を書き始めた 2021 GW

#Docker#Go#LitElement

今年も「ゴールデンウィーク」という名のおやすみ期間がやって来ました。心機一転 Go や LitElement に挑戦した良いひとときを過ごせた所存です。

Read More

コミュニティハンズオンにおける DevRel のすゝめ

#DevRel#Flutter#Vue#VuePress#YouTube

DevRel/Online 3 にて Flutter Japan User Group (Osaka) のハンズオン企画でやったこと について喋らせていただきました。

Read More

Cloudflare Pages を使ってみる

#Cloudflare#Vercel#Netlify#Hosting#SSG

静的サイト (SSG) のデプロイに Cloudflare Pages を使う機会があったので簡単に書いた。

Read More

Riverpod (Flutter hooks) 要点をまとめました

#Flutter#Dart#Riverpod

Flutter Handson Osaka 8 で Riverpod を扱ったのでこれを使う際の要点を簡単に書いた。

Read More

Nuxt の Full Static Generation とは

#Vue#Nuxt

動的ルーティングを導入したページ遷移の場面でその影響を受けたのを機に Nuxt の Full Static Generation について簡単に書いておく。

Read More

Management API 使ってバックアップを取る

#Contentful#TypeScript#CMS

API ベースの CMS である Contentful において Git でコンテンツを管理する方法を書きました。

Read More

今こそサポートしたい JAWS DAYS 2021

#AWS#Note

JAWSUG 主催、JAWSUG 最大のイベント JAWS DAYS 2021 に初めて「個人スポンサーとして」協賛・参加させていただきます。

Read More

wasm-pack を使う

#Rust#Vue#Web-Assembly

Web Assembly の wasm-pack について触れた時の記録をば。

Read More

2021年 抱負をば

明けましておめでとうございます、今年もゆるりと進めてまいります。

Read More

Webデベロッパとして2020年に使った技術スタック

#Review

2020年の最後に、この「コロナ禍」な一年間を振り返る。

Read More

Flutter コミュニティの 2020 年

#Review#Flutter

コロナ禍だった 2020 年 Flutter Osaka のコミュニティ活動を通して「オンライン開催」について考える。

Read More

Next.js (SSG) を使ったリーディングメディア開発

#React#Advent-Calendar#Google-Apps-Script#AWS#GCP#Hosting#Vercel#NextJS#SSG

この記事は JAMStack Advent Calendar 2020 の 24 日目の記事です。Next.js (SSG) を使った JAMStack なメデイアを実現した話について書きました。

Read More

CloudFrontでサブパスを設定する

#AWS

自身のプロフィールサイトを多言語化させた対応に伴い、CloudFrontの更新作業が入ったので簡単に。

Read More

Copilotに触れる前に ecs-cli を復習

#AWS

copilot-cliを使い始める前に、ここでecs-cliを復習する

Read More

Flutter Meetup Osaka 5 を振り返る

#Review#YouTube

Flutter Osaka として年内最後のミートアップを振り返ります。

Read More

Flutterで状態管理を始める 2020年版

#Flutter#Advent-Calendar#Dart

この記事は Flutter Advent Calendar 2020 の 1 日目の記事です。初心者向けにFlutterで状態管理 (ChangeNotifier) を始める話を書きました。

Read More

Dart に焦点をあて開催しました

#Review#YouTube

これまでのFlutterとは違い、Dartに焦点をあてたミートアップを初めて開催しました。

Read More

VR勉強会って何よ

#Review

初めてVR勉強会に参加させていただきました!他のイベントと違い緩く参加させてもらいましたが、終了後いつもの振り返りブログは欠かさず書きました。

Read More

Slackを中心に世界は廻っている

#Google-Apps-Script#NodeJS

VR勉強会 #3 / #study_in_vr で登壇させていただきました。YouTube Live上でお話できなかった、Github API v4 をどのように使っているかなど、皆さまの参考になればと思います。

Read More

初の YouTube Live を開催しました

#Review#YouTube

オンラインミートアップ第2弾、なんと今回は250名を超える参加者が集まりました、いつものように簡単にまとめておりますのでご確認いただければと思います。

Read More

PWA night 16 オンラインリポート

#Review#PWA

先月に引き続き今月もオンラインで参加させていただきました、いつものように簡単にまとめておりますのでご確認いただければと思います。

Read More

もっと身近にやってたPWA

#Vue#AWS#TypeScript#PWA

目下 Next.js + AppSync と言うサーバレスアーキテクチャの下で進めるお仕事で Auth0 を採用したりと、これまでのPWAの活動録を登壇させていただきました。

Read More

PWA night 15 オンラインリポート

#Review#PWA

自粛疲れもあったようで自身も今週辺りからオンラインを中心に再び公に出始めてますが、今回そのオンラインで参加させていただきました、簡単にまとめておりますのでご確認いただければと思います。

Read More

初のオンラインイベントを開催しました

#Review

大阪で初めてとなるミートアップですが、この度新型コロナウイルス感染症に応じてオンライン開催に変更して開催しました。

Read More

Flutterハンズオンを開催しました

#Review#YouTube#DevRel

この度ミートアップの開催を前にハンズオンイベントを立てました、その振り返りを簡単に書いておきます。

Read More

yumemi.vue リポート

#Review

先週木曜ですが自身の東京滞在とたまたま都合が合い yumemi.vue #5 に参戦させていただきました。その時の様子を簡単に記録しておきます。

Read More

Transitionを実践的に使う

#Vue#TypeScript#CSS

VueでTransitionを使うにあたって少しハマった場面に遭遇、今年最初の登壇として yumemi.vue #5 で喋らせていただきました。

Read More

2020年はVueをTSXで書く?

#Vue#TypeScript#Advent-Calendar

この記事は Vue Advent Calendar 2019 の 24 日目の記事です。Composition API採用後、VueをTSXで書く選択肢が生まれやすくなるため、簡単にスタートアップできることを書きました。

Read More

改めて TypeScript を導入するとは

#TypeScript#ESLint

この記事は TypeScript Advent Calendar 2019 の 17 日目の記事です。今更感の方もいるかもしれませんが、改めてTSを導入する時にこの辺りを踏まえておくと良い話を簡単にお伝えできればと思います。

Read More

V-OKINAWA オンラインリポート

#Review

急きょリモートLTをさせていただきました。現地の様子までしっかりと把握できてませんが、簡単に参加リポートを書かせていただきます。

Read More

Composition API 勘所など

#Vue#TypeScript

来たるVue3に向けじわじわと盛り上がりを見せるComposition API。この導入にあたって気付いたこと、今後に活かしたいことを軽く記録しておきます。

Read More

年内最後の V-KANSAI を開催しました

#Review

かれこれ1年間走り続けた v-kansai も今年最後のミートアップを迎えました!

Read More

2019年を振り返る

主催を含め自身が参加する年内最後のミートアップ v-kansai #12 の機会に2019年の振り返りをさせていただきました。

Read More

アドベントカレンダーを自作する

#Vue#Advent-Calendar#Nuxt#CSS

この度アドベントカレンダーの専用ページを自作。まずは中核の存在であるカレンダーをGridレイアウトを使って作ります。

Read More

関西、福岡を共に振り返る

#Review

同月に開催されたフロントエンドカンファレンス関西、福岡両振り返りを一括りするなんて、ご法度な。。笑

Read More

Tech Talk vol1 開催後記

#Review

企業主催のミートアップに一役を買いましたので、この際軽く記録しておきます。

Read More

Vue CLI v4 に更新

#Vue#Vue-CLI

昨日の晩に Vue CLI v4 の更新が出たことを受け軽く書きました。

Read More

京都Devかふぇと共催して開催しました

#Review

(無いかもしれない) Vue Fes Japan 2019 直前ですが第11弾 京都Devかふぇ共催の下で開催させていただきました。

Read More

V-KANSAI X リポート

#Review

いつの間にか 2桁台を突破して第10弾、株式会社タンバリンさまの会場で開催されました。

Read More

気にせず MPA + TS として導入しよう

#CakePHP#Vue-CLI#Vue

Vue + MPA で構成されるWebアプリにTSを導入するためにこれだけは最低限守っていることなどを話しました。

Read More

KANSAI.TS 2 を開催しました

#Review

この度、前回以上に大LT大会の様相となった kansai.ts 第2弾 のリポートです。

Read More

クローズドな tech conf を初開催

#Review#DevRel

手始めにまずはプロジェクト内に限って Tech Conf #0 (仮) を開催しました。

Read More

FJUGと共催して開催しました

#Review

盆明け FJUG共催、 v-kansai #9 を開催しました。

Read More

CaT vol7 リポート

#Review

遥々遠く離れた秋田の地に、全国各地から Vue使いが集まります。

Read More

Jest初心者がこれをやった

#Jest#TypeScript#Vue-CLI#Vue

Jestを始めるにあたって Tipsを記録、色々とハマったことも軽く共有します。

Read More

V-KANSAI #8 リポート

#Review

おかげさまで第8弾となりましたが、株式会社chatbox 新オフィスで開催されました。

Read More

無限スクロールを実現する

#Nuxt#Contentful#TypeScript#Vue

とある管理画面の機能で、ページネーションから無限スクロールを使うような変更があったので軽く書いた。

Read More

React.kyoto v0.3.0を開催しました

#Review

京都とついてるけど大阪で久々にやる! 、をモットーに 2年ぶり開催となりました。

Read More

MPAとしてVueを導入する

#CakePHP#Vue-CLI#Vue

WebpackベースのVue CLIを今回初めて採用、サーバサイドにVueを組み込む際に必要だったことを軽く記録します

Read More

外部リンクの表現をリッチにする @microlink/vanilla

#Nuxt#Contentful#TypeScript

@microlin/vanillaを使って、外部リンクの表現をリッチにしました。

Read More

V-KANSAI で一部オンラインを導入しました

#Review

早くも第7弾開催となりました、今回は沖縄からのリモートLTを取り入れるなど挑戦はまだまだ続きます。

Read More

KANSAI.TS 初開催です

#Review

令和明けてふと個人的にやりたいと思ったことをまた一つ実現しました。今後 TypeScriptでもゆるふわ交流できれば、と考えております。SAP provides a tool called CDS (Core Data Services) which has a feature to generate TypeScript interfaces from data models defined in the sap fico system.

Read More

Firebase + Vue.js Meetup リポート

#Review

Re:build主催は今年 1月の東京に続いて 2度目、今回は LT枠の 1人として参戦させていただきました。

Read More

dev ドメインに移行しました

#Nuxt#AWS#Vue#Hosting#Netlify#HTTPS

この度 dev ドメインが解禁されました。機会あって webneko.dev を取得しています。

Read More

Monaca UG 共催 イベントリポート

#Review

令和最初は Monaca UGと共催、 v-kansai #6 を開催しました。

Read More

Tailwind CSS 1.0 ( + Nuxt 2.7) リリース

#Nuxt#CSS#Vue

Tailwind CSS v1.0 リリースされました、奇しくも同日リリースとなった Nuxt v2.7も合わせて軽く。

Read More

初めまして、関西Node学園

#Review

初めて関西 Node学園 #6 (#kng6) に参加させていただきました。

Read More

平成最後の V-KANSAI を開催しました

#Review

平成最後の v-kansaiとなりました! 今回のスポンサー LINE Kyotoさま、ご協力ありがとうございます。

Read More

V-KANSAI #4 リポート

#Review

早くも 第4弾の開催となりました。会場提供いただいたヤフーさま、ご協力いただきありがとうございました。

Read More

Web 猫ブログ (Nuxt) を TypeScript 化しました

#Nuxt#TypeScript#Contentful

Nuxt 3 より本格サポート予定の TypeScript を当ブログに導入、今回はその導入編を簡単に書いた。

Read More

V-KANSAI #3 を開催しました!

#Review

久しく地元京都に凱旋!去年の年末に立ち上げたv-kansaiも、今回で早3回目となりました。会場提供いただいたKYOSOさま、ドリンクスポンサー Nota inc.さま、ご協力いただきありがとうございます。

Read More

NUXT MEETUP 7 リポート

#Nuxt

一昨日行われたLaravel JP Conference参戦の序でに、特別に東京滞在を延長!Nuxt Meetup #7に参戦しました。会議室を提供いただいた株式会社ピースオブケイク様、この度はありがとうございました。

Read More

東京で初登壇させていただきました

#Laravel

昨年後半より、露出をメキメキと増やしていますが、この度東京で初めて喋る機会をいただきました。

Read More

Vue.js/Nuxt採用事例についての勉強会 リポート

#Review

(たまたま)翌日のLaravel/Vue.js Meetup #7(1/31)と同じ時期だったため、急遽【Nuxt.js/Vue.js】スタートアップ企業導入事例(1/30)にも参戦させていただきました。

Read More

コンシューマ向けSPA開発から得られた知見

#Laravel

東京で初めて登壇させていただきました、なめすたの知見を凝縮です。ちなみに半年以上ぶりに、振り返らせていただいてます。

Read More

LARAVELでバリデーションとページを管理する

#Laravel

Laravel #2 Advent Calendar 2018 25日目の記事です。

Read More

初開催 V-KANSAI

#Review

京都で初めてのVue.js/Nuxt Meetupを開催しました。会議室を提供いただいたフリュー株式会社様、この度はありがとうございます!

Read More

プレゼンテーションスライドもVUEで作っちゃう話

#Vue#Advent-Calendar

Vue.js Advent Calendar 2018 21日目の記事です。

Read More

Atomic Designでの技術選定の結果、そして今後

#Nuxt#Firebase#Firestore#Atomic-Design#Advent-Calendar

3日程早い時期の投稿ですが、Nuxt.js Advent Calendar 2018 21日目の記事です。

Read More

Firestoreに移行したら色々と楽になった話

#Firebase#Firestore

Firebase Advent Calendar 2018 8日目の記事です。

Read More

vuex設計やmarkdownのパースについて

#Nuxt#Contentful

Web猫ブログのUI/UXを向上させました。検索機能、ページネーション、Markdown部分のスタイル修正などについて簡単に記録しておきます。

Read More

Web猫ブログのインフラ周り

#Nuxt#AWS#Vue#CMS

当ブログの運用は ECS コンテナに乗せた AWS Fargate を採用している、その経緯と構築方法について記録した。

Read More

NuxtとContentfulで簡単ブログ生活

#Nuxt#Contentful#CMS

Headless CMSの一つであるContentfulを使って、めでたくブログ活動を開始します!

Read More

VuePressをブログとして使う

#Vue#VuePress#CMS

ドキュメント制作を容易に実現する VuePressをブログとして使います。

Read More

初めて登壇に挑戦

#Vue#Parcel

Parcelをモジュールバンドラに使って、さくっとプロフィールサイトを制作。ちなみにご縁があって初登壇させていただきました!

Read More