V-KANSAI で一部オンラインを導入しました
7️⃣

V-KANSAI で一部オンラインを導入しました

#Review

By jiyuujin at

週末に開催してみては、と思い切って決断。その結果は想定より集客できず。

そもそももっと集まるだろうという高い目標を自身で設定していたことも影響しているのでしょう。

まだまだ私個人の力量が不足していることを痛感させられました。

コネクトフリー株式会社にて

今回初めて利用させていただきましたコネクトフリー株式会社さん。

スポンサーLT は同社中林智之さんが自社で制作の Zen 言語について話されました。

登壇を一部ご紹介

Vueを TSで書く

Daiki Kojima さんからは、 Vue Component や Vuex を TypeScript で書く話。

今回 Vue を触っている参加者がおよそ 15 名。その中でも TypeScript を触っているのはまだ 2-3 名ほど、参考になった方も多いかと。

Web Componentsを使う

続いて さんから Web Components を使って Vue を書く話。

先の TypeScript 同様、 Web Components も実際に触っている方は少なかったようです。

実際に を見てみると良いです。

初心者が挑む Laravel (SPA) 開発

最後に さんの登壇、プログラミング歴 3 か月ながら Laravel (SPA) 開発に取り組んだ話。

経験が少ないながらも 3 か月で Web アプリとして普通に使える形式に落とし込んだのは凄いですね。

メインは沖縄、京都を繋ぐ

これほど大きな会場での経験は今回が初めて、京都側の音量調節で少々時間を取りました。

remote-in-v-kansai-7

原因は Zoom 側の音量調節をしていなかったこと。

日常的に Zoom を使っている身ですが今回のように不特定多数に対して見てもらえる機会はそう無かったことが一因です。

Cypress を導入してみた

株式会社 Re:build カンボさんからは、ブラウザテストの手段として Cypress を採用した話。 UI/UX 周りで大きな変更がある場合は、止むを得ず後戻りする選択肢しか残らなくなりますが、今まで経験したことのない Cypress をあえて選択したとのこと。 Cypress そのものというよりも Docker/CI 周りで少々時間がかかったようなので、導入する際はこの辺りに気を掛けると良さそう。

Nuxt.js 使いたい話

さんからは、 Nuxt を採用する際 Nuxt を使える環境面をしっかり考える必要があるという話。登壇の中では Firebase Hosting を使った簡易的な Web アプリ (趣味プロダクト) のご紹介がありました。お客様の要件によりレンタルサーバで Node.js を起動しなければならず、まだまだ SSR 周りの事例が少ないようです。この知見を持っている方がいらっしゃれば是非、という話でした。

最後に、

次回 7/24 (水) chatbox 新オフィスで開催します。